Twitterもどき

  • 1 文章における記述の一部分。章。条。段。「冒頭の―がよく書けている」2 前に述べた事柄。くだん。という意味の言葉"くだり"。ずっとこれを"下り"と書いていたのだが、"件"なのか? 《「下(くだ)り」と同語源》とあるけど、"下り"と表記するのは誤り? そうすると送り仮名が無いため間違って"けん"と読まれるケースもありそうだな。これからは"くだり"とかな表記でいくか。
  • 「はいここ大事ですよー」という意図で太字にするのはともかく、「はいここ面白いですよー笑いどころですよー」という意図で太字にするのは恥ずかしくて抵抗ある。前者だって「俺いま良いこと言ってるよー」とでも主張してる気がして気が進まない。
    • でも、括弧を用いて同様のことをしていた可能性はある。
    • もう一つボールドを使いたくない理由がある。それは、太字にした箇所だけを読まれる危険性があるからだ。ここだけは声を大にして言いたいと思い太字にしたのに、そこだけしか読まれないという悲劇は十分に起こり得るだろう。
  • ランク王国』の「チェ〜ケラッ☆」という掛け声と共に左手で繰り出される人指し指&親指立てポーズは、ランキングの頭文字、"L"を象ったものだと思っていた。死にたい。
    • 何がショックって、"ランキング(Ranking)"の頭文字が"L"でなく"R"だっただけじゃなく、左手でつくられたその形は視聴者的には逆L字……つまり、"L"字にすらなっていないということだ。
    • いちおう言い訳させてもらうと、"ランキング"を英語で書こうとすればちゃんと"Ranking"と書いたであろうことは間違いない。しかしそれが自分から見ても本当に言い訳にしか聞こえない。でなければそんな間違いを犯した理由がわからない。
  • 中二的作品でぶっ飛んだキャラが出るのはまあ許せるとしよう。が、ぶっとんでるならぶっとんでるなりに、そのキャラ付けにはある程度の理由が欲しい。と何かの作品を見ていて思ったが、あれは何だったか……。
  • エイプリルフールにネタやるとか全力で笑い取りにいく行為は、滑った時のことを考えると危険すぎる。
    • いや、全力で笑い取りにいくのが危険というよりは、エイプリルフールネタというハードルの高いものに挑むのが危険なんだ。
    • どこもかしこもネタやってるからよっぽどセンスないと「あーハイハイ」だろう。エイプリルフールネタと見せかけて本当でしたくらいの捻りが必要なんじゃないか。
  • ヤフオクの評価って"非常に良い"以外の評価をしてはいけない暗黙のルールがあるよな。"良い"が実質上の"悪い"であり、本来の作り通りには機能していないという……これ気持ち悪いんだけどなー。何の不満も無かった時のみ"非常に良い"をつけて、本当に良かった人を差別化したい。頑張ってる人がかわいそうだ。
    • "悪い"をつけるとこちらも悪いをつけられる、という恐れはあるだろう。そして実際そういうケースは多いようだ。「向こうは不満があったみたいだけど、こちらからすれば良いお客様だった。だからこちらの評価は"非常に良い"でいいんだ」なんて出来た人間は少ないらしい。
  • 「俺もう大人だから」と言いたいがための婉曲表現「俺もうゲームとかやんないし」「ゲームなんてやっても何も役に立たないよね」。"大人"って何ですか。
    • この表現は時と場合で様々な言葉に形を変え現れる。煙草のニコチン量や飲酒量、わさびの可否や食べ物の好みなどで優越感に浸るのは大人のすることじゃないと思うが。
  • ヴァンプ将軍のさっと一品でおなじみ二子玉丼を作る。あ、これはいい。面倒じゃない。楽で美味い。
  • "頭の良い人"がいるとして、その人たちのやるべきことは、頭の良い人間達だけで何かをすることじゃない。頭の悪い人間を教育し導いていくことだ(キリッ。とか漠然と思ったが、漠然と思っただけなので異論反論は多そうだ。
  • さんざん議論されている事柄に関しては、出尽くしている意見をまとめておいて、そのサイトへ誘導、としたらいちいち騒ぎ立てて議論する手間が省ける気がするが、どうだろう。はてな匿名ダイアリーなどで別段目新しくもない意見に二桁三桁のブクマがついてるってのもどうよと思うわけだ。突っ込みどころ多い主張(あるいは釣り)一つ出るたび大勢で騒ぐって効率も悪いと思うし。
  • デフォルト名が無いタイプのゲームキャラのネーミングで既存のマンガアニメなどからの名前拝借って、姿勢としては"逃げ"だよね。「名前を考えるのが面倒臭い」「ガチで名前考えるの恥ずかしい」とか、本気でやる気あんのか? 「つけろよっ……! 自分の名前や……! 中二くさいファンタジー名をっ……!! 流行りのマンガやアニメから借りるなよっ……! 真面目な名前が恥ずかしいからって受け狙いを装って変な名前を付けるなよっ……!!」と福本風に*1
    • だが、その名前を「名前拝借元の作品のオルタナティブとしてプレイしたいから」といった理由で拝借した人は例外だ。たとえばDQ3に『ネギま!』や『アイドルマスター』などのキャラ名を付け、彼ら彼女らの冒険を『やる夫の○○』風に脳内妄想しながら楽しむというそんな貴方…………強者! 強者です!!
    • 想像力を遊ばせる方向の遊び方って素敵だねって話だ!
  • 出自不明な絵の身元を簡単に割り出せる世界に早くなってほしい。
    • 現在、絵の出自を探すにはどこかの詳細掲示板で尋ねるという方法しか思いつかない。
    • 日本中のほぼ全ての絵がpixivに登録されるようになれば探しやすくなる気がしている。
    • 知っている画像検索は言葉で絞り込んでいくものしかないので本当の意味での画像検索が欲しい。自分がアップした画像と同じものを見つけてくれるのだ。少なくとも全く同じデータの絵を検索するのは不可能じゃなさそうに思えるが、どうなんだろう。
  • とりあえず思いついたことはここに書き殴っている。しかし、本当にただ思いついたまま書いているだけなのでそのままアップする訳にもいかず修正を迫られるのだが、それが面倒でなかなかアップされない。

*1:が、かく言う僕も自分の名前はつけない