Twitter代わりの呟き

  • 某所で言及されていたことで遅まきながら知れたのだけど、『敷居が高い』が本来『不義理や面目がないことなどをして、その人の家へ行きにくい』という意味なら、誤用していた方の意味――『手続きが面倒だったり、身の丈に合わなかったりするためにコミットしにくい』は何と言えばいいのか。そういうとこまでカバーしてる辞書が欲しい。
    • で、そういう辞典(新編 日本語誤用・慣用小辞典
      )を買ってみてもいいのだけど、それって気にした者負けというか、日常で誤用を発見してはイライラしてしまうという良くない結果になりそうな気がする。
  • 不思議のダンジョン系(ローグライク)ゲームって商業のトルネコポケモンの他、同人のジョジョとか東方とかがあるみたいだけど、それぞれに作品の世界観がゲームに落とし込まれてるのが面白いよな*1。武器がディスクになってたり(ジョジョ)防具が帽子になってたり(東方)。
    • ゲームバランス調整の人がスタッフロールの上の方に来るようなゲームなので出来には期待できない気がしなくもないし(特に同人)、自分的にこの手のゲームは精神的負担が大きいのでプレイする気にはならんけど、作ったり見たりしてる分には楽しそうだ。ついついやりたくなってしまうくらいには楽しいだろう。
  • 当たりつきのアイスが当たったんだけど、当然のことながら交換に行く勇気がない。どうしたらいいだろう。しかも、買ったのスーパーだぜ……無理だろ……。
  • ロジクールマウスが「電池残量がなくなっています。電池を交換して下さい」とか言いだして約1週間。以前として使えなくなる気配がない。何コレ*2
  • トリビアの泉×ONE PIECEのコラボ。こういうところでテンションが跳ね上がってしまうところがアニオタだよな。
  • 食べ物の感想で、その料理の持つイメージや食べ難さを指して「女性にもオススメ」と言うのは理解できる。が、味を指して「女性に人気でそう」みたいな言い方はおかしいだろう。それって「美味しい」と言えないから誤魔化してるだけじゃないか? 「女性はどう?」と訊くのも意味が解らない。男と女でどう味覚が違うというのか。
    • ……と思ってちょい調べたら、女性は月経の体温変化のため味覚が一定ではないらしい。あと、子を生むエネルギーを欲するため甘いものを好む傾向があるとか。でもその変化は全女性が一緒と言うわけではないのだし、甘辛の好みだって女性に限ったことではないし「女性に味を確認する」という上記現象に納得できるわけではない。
  • 「どうみてもネズミ講です。本当にありがとうございました」でおなじみのネズミ講は物語に出てくる率が結構高いと思うのだが、果たして"ネズミ講"は何歳くらいから理解されているものなのだろう。いや、いまケロロ軍曹(再)でやってたんだけど、子ども解るのかな〜とか。
  • 古本は基本買わない主義だったのだが、ほんの少し気になってた本*3が100円だったので衝動的に買ってみた。ら、古本への抵抗が減った。そして、Amazon中古品へ……。
  • 最安1円、送料340円のAmazon。80円を手数料として差し引かれた260円から更に成約料100円を支払い、160円を使いメール便をだしたら、儲けは1円では? どういうことだ? 売り手側は送料で儲けていると思ってたけど、本当に1円で売っているのか?(Amazon.co.jp ヘルプ
  • そういえば、Amazonが送料無料となった今、最安でも送料込み341円の中古品を買うくらいなら新品を買った方がマシ、という状況になっている。つかコミック410円の中古が最低でも341円って高いよな。性質上仕方ないとしても、古本屋なら105〜200円程度のものを。
  • お笑いのグランプリ系番組*4はそろそろ『トップバッター圧倒的不利問題』と真剣に向き合った方が良いと思うのだが*5、その辺りの不公平さは「所詮お遊びの企画だから」「グランプリ形式にして盛り上がればいいだけだから」というレベルの低い意識故ということだろうか。こういった番組が増えたのは、真面目に審査して本当に優れてる奴決めようぜという批評の気運が高まってるということだと思っていて、お笑いが文化・芸術として認められつつあることだと思っているけど、未だSHOWとしての色が濃いのが現状で、お笑いの文化レベルはまだ不十分と言えるだろう。
  • 『イロモネア』なんかも、当初のコンセプトは『モノマネからモノボケ、コント、一発ギャグ、サイレントに至るまで、全ての面で優れている万能芸人を決めよう!』だったのだと思うのだけど、厳密にルールが施行されてなくて、"コント"と称して"一発ギャグ"をやったり、"サイレント"で、喋らないだけの"モノマネ"をやったりと、(ルールが)あってないような曖昧な状態のまま続けられている*6。また、『M-1』でも申し訳程度の振りで目的のシチュエーションに入り、セットがないだけのコントを繰り広げるコンビがいたのが気になった。
  • 『イロモネア』に関しては他にも不満がある。
    • "頑張って笑わないようにする"という不自然で頑な態度を見せられることが嫌だ。面白かったら素直に笑えばいいのにと思う。下手したら俺が一人で笑ってるのに会場はシーンと静まり返ってるだなんて寒い状態も起こり得るだろう。また、"皆が笑ってるから面白い効果"も減じられる*7。まぁ緊張感があるのは良いことかもしれないけど。
      • 客が牛乳でも含んでてくれればまだ面白く見れるかもしれない。
    • なんか客がムカついてしまう。仕方ないとは言え、ピクリとも笑おうとせず愛想もなにもない仏頂面の客を見せられると普通に見ていて気持ち良いものではない。芸能人が審査側に回る場合もあったと思うが、好感度下がるぞ。と思う。
    • まぁでも、そんな見てない。今久々に見たら全く違うことやってた。あれ?

*1:ゲームをやった訳ではないので落とし込みのレベル――精度はよく知らない

*2:結局2週間以上経ってから切れた

*3:『"文学少女"と死にたがりの道化』

*4:正確には"TV番組"に限らず。欲を言えば"お笑い"に限らずだが、たまたまお笑いが気になった

*5:準決勝で落ちた人達とか無関係の人に、"何の賞品も見返りも無い状態で"前座として会場をあっためてもらうとか

*6:それ故の面白さもあるだろうし、それも含めて手腕として認めようというのもあるのかもだが

*7:お笑い番組でスタッフの笑い声を入れて笑いどころを示したり笑いを誘ったりするおなじみのアレ同様の効果